2. 使い方がわかんないから、返品したいんだけど
お客様「商品届いたんだけどさ、使い方が分かんないっていうんだよ。」
私「はい、先ほど奥様にもご説明いたしましたが、日本語マニュアルを同梱してありますので、そちらをご覧になって、分からない点がありましたら、ご質問ください。」
お客様「いや、分かんないんだよ。使い方が分かんないもん買ったってしょうがないだろ?」
私「えー、ですから、分からない点はご質問ください。」
お客様「だから、分かんないから、返品したいんだけど、どうしたらいい?」
私「そうですか、分かりました。それでは、返金先の銀行の口座番号を教えてください。」
(解説)
最初から返品する気満々で電話をいだきました。
不明な点を質問いただけたら、お答えしようと思っていましたが、話が平行線をたどってしまい、らちが明かないので、返品対応としました。
意地になって、下手に対応を長引かせるよりは、返品対応してしまったほうが、時間的な損失を最小限に抑えることができます。
お客様「いや、分かんないんだよ。使い方が分かんないもん買ったってしょうがないだろ?」
私「えー、ですから、分からない点はご質問ください。」
お客様「だから、分かんないから、返品したいんだけど、どうしたらいい?」
私「そうですか、分かりました。それでは、返金先の銀行の口座番号を教えてください。」
(解説)
最初から返品する気満々で電話をいだきました。
不明な点を質問いただけたら、お答えしようと思っていましたが、話が平行線をたどってしまい、らちが明かないので、返品対応としました。
意地になって、下手に対応を長引かせるよりは、返品対応してしまったほうが、時間的な損失を最小限に抑えることができます。